意外と難しいのが結婚式の二次会です。
結婚式の二次会は結婚式より自由にアレンジが効きますし、参加者の層も変わってくるので幹事の手腕が問われます。
結婚式の二次会を成功させるにはどういった点がポイントになるかをご紹介していきます。
結婚式の二次会の会場選び
結婚式の二次会を行ううえで最も大切とも言えるのが会場選びです。
ホテル、レストラン、自宅、野外などさまざまな会場が使えます。
選ぶうえでまず気をつけたいのが費用です。
参加者に会費を求める場合はあまりに高額ですと、どんなに良い場所でも不満を与えます。
場合によっては出席率に影響してしまうこともあるでしょう。
そのため、チープになりすぎてもそれはそれで良くありませんが、費用も十分考慮した上でベストな会場を選ぶのをおすすめします。
また年配の方が多いのにあまりに若者向けの会場を選んでしまう、地理的に参加が難しいような会場を選んでしまうもの気をつけたいところです。
事前に参加者の年齢層や住まいなどをリサーチして選ぶと良いでしょう。
余興のポイントは?
余興も二次会を盛り上げるのには大切な部分です。
なんの催しもなくフリースタイルにしてしまうと途中でダレてきてしまいます。
なかには飽きてしまう方もいるでしょうし、記憶にもイマイチ残らないでしょう。
そうならないためにも、事前に催しを考えておく必要があります。
友人による出し物、ビンゴなどのゲーム大会、新郎新婦のヒストリービデオ公開など方法はいくらでもあります。
ポイントとしては一部の人だけが楽しめるものではなく、参加者全員が楽しめるものとして考えるのが良いでしょう。
料理が成功のカギを握る!?
フードやドリンクなどの料理も二次会の成功を大きく左右します。
料理がおいしくない、あまりに簡素なものですと、どんなに会場や余興が良くても満足感は得られません。
レストランなどの飲食店で二次会を行う場合は、その店の料理の味や量などを事前にリサーチしておくのがベストです。
また自宅や野外、特設会場など店舗以外の場所で二次会を開く場合は、ケータリングサービスがおすすめです。
ケータリングサービスにもホームパーティ向けのカジュアルなものから、スペシャルなものまでさまざまなタイプがあります。
なかには食器やスタッフを用意してくれて、セットアップや片付けなどもしてくれる場合もあります。
やや値段は高くなりますが結婚式の二次会も特別な会でありますので、豪華なケータリングサービスを利用することもおすすめです。
一見当たり前のことに感じられますが、これらの点をそれぞれしっかりと追求できるかが二次会の成功を左右します。
結婚式の二次会は結婚する二人にとってはかけがえのないイベントになりますので、期待に応えられるように万全の体制で挑みましょう。